宮越製砥の砥石

宮越製砥株式会社

オンラインショップ

オンラインショップ

FAQ

― よくあるご質問 ―

ホーム

よくあるご質問

よくあるご質問を掲載しています。
ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

砥石について

Q

そもそも砥石って必要ですか?

A

包丁、鉋、ハサミ等、道具を快適に使うために必要です。

Q

どんな砥石がいいですか?

A

砥石との相性は、使う人の性別年齢体力によって変わります。
チャートを参考にお選びください。

砥石の選び方

サビたり歯が欠けたとき

砥石の選び方

楼蘭 #220

荒砥石

切れない・切れ味が悪い時

砥石の選び方

紫陽花 #1200

中砥石

より刃物を綺麗に仕上げたい時

砥石の選び方

桜 #2000

仕上げ砥石

Q

ビトリファイド法って何ですか?

A

研磨剤をセラミックス質の結合剤と調合して、高圧でプレスした後、高温(1300℃弱)で焼成する方法です。

砥石の選び方
砥石の選び方

Q

ほかの製法で作られた砥石とはどう違うのですか?

A

一番の違いは、研磨力の高いことです。
また、高温焼成しているので包丁のように生の食材を扱うもののお手入れにも安心してご使用いただけます。水につけたままにしても、炎天下に置いても、逆に寒冷地においても、また薬品がかかったりしても劣化しない取扱しやすい点も大きく違うところです。

Q

なぜ研磨力が高くなるのですか?

A

高温焼成することで、結合剤が溶けてポーラス状の構造になり、砥粒が刃物にダイレクトにあたるようになります。
​​​​​​​刃物にあたる部分全てが研磨剤の砥粒になるので研磨力が高いのです。

砥石の選び方

イメージ画像

Q

他社製品と比較して、砥石が荒く思うのですが?

A

レジノイド法やマグネシア法で作られた砥石は高温焼成されていないので、研磨剤だけではなく結合剤も一緒に刃物にあたります。
ですから、砥粒と一緒に結合剤も刃物にあたります
弊社商品は、刃物にあたる部分がすべて砥粒ですから、荒いと感じられるのかもしれません。
しかしながら、表示されている粒度そのものの研磨剤を使って作っていますので、安心してお使いいただけます。
砥石で研いだ刃の傷をご覧ください。

Q

どう研げばよいのですか?

A

研ぎ方は一つではありません。いろいろなところで、研ぎ方を知ることができます。その中でご自分に合った方法を見つけられるのが良いかと思います。利き手も体格も人によって違いますので、研ぎ方もいろいろあって然りです。
ただ刃先が丸まってしまっては切れませんので、刃を鋭利にすることをイメージして研がれると良いと思います。

Q

どのくらい研いだらよいのかわかりません。

A

これもどれだけ研いだら良いと決まっているわけではありません。
刃物の状態によっても変わりますので、切れるかどうか確認されながら研がれるのが良いのかと思います。
初めて研がれる方には、刃先を油性ペンで塗りつぶしてから研ぐことをお勧めすることもあります。それは、塗った部分が消えたら研げていますよという一つの目安になるからです。

Q

なぜ水につけるのですか?

A

水につけることによって砥石の中にある気孔に水が含まれ、それが研ぐ時に潤滑油の働きをします。
充分に水を含ませて、砥汁の中で研ぐイメージで使用されることをお勧めします。
また、ビトリファイド法で作っていますので、水につけたままにされても構いません。

Q

共摺り砥石はどう使うのですか?

A

共摺り砥石は砥石本体の性能を向上させるための補助的役割を担います。充分に水を含ませた小型砥石で本体の砥石をかるく数回擦るだけで、かかりが良好になり、砥ぎ味が格段に向上します。
また、使用後の砥石表面には残った砥ぎカスは微細な鉄分と泥状の研磨剤の混合物ですので、このまま放置しておくと次回の砥ぎに支障をきたします。
共摺り砥石で使用後の本体砥面を十分に擦り水洗いしておきますと、常に快適な砥ぎを楽しんでいただけます。

Q

ビトリファイド法で作られた砥石について

A

高温焼成しておりますので、サイズに若干の差があります。パフォーマンス重視のため成型重量をぎりぎりまで増やしております。そのため、砥石のサイドに茶褐色の焼き色がつくことがございますが、全く問題はございません。
検品は十分に行っておりますが、焼き物ゆえ、ひびが入ることがございます。
食器と同様の製法で作っておりますので、ヒビからすぐ割れてしまうということはあまりありませんが、不都合がございましたら、お知らせください。

商品購入について

Q

コンビニ支払いやクレジットカード決済はできますか?

A

申し訳ございません。現在はヤマト代引き便でのお支払いになっております。

Q

会員登録をしなければいけませんか?

A

必ずしもしなければいけなくはありませんが、小型砥石のプレゼントなど会員特典がございます。

Q

送料はいくらかかるのですか?

A

代引き手数料込み送料として¥1100(税込)北海道、沖縄、離島の方に関しましては¥1650(税込)いただいております。
なお、¥33000(税込)以上のご購入で、送料無料をさせていただきます。

法人の方へ

Q

個別の注文ができますか?

A

もちろんです。
粒度、硬度、サイズをご希望に沿うように致します。

Q

加工は出来ますか?

A

色々な形(例えば、台形、くし形、アール付き、ドーナッツ状、円柱形。三角等)加工できます。しかしながら、加工業者さんの手持ちでないサイズに加工する場合は、別途切断ダイヤのコストがかかってきます。

Q

個別に見積もりできますか?

A

はい、砥石の種類、粒度、硬度、サイズ,個数を伝えていただければ可能です。
上記の4つの条件により価格が変わります。

Q

どんなものでも製作可能ですか?

A

原料、粒度、硬度、サイズ、加工の形などにより、製作できないものもございます。
一度お問い合わせいただけると幸いです。

Q

OEMの形でだしていただけますか?

A

はい、ご相談に応じるようさせていただきます

その他

Q

海外への発送はできますか?

A

各種手数料などはお客様負担になりますが、対応が可能です。ご相談ください。

Contact

お電話またはメールフォームにてお問い合わせください。

お電話またはメールフォームにて
​​​​​​​お問い合わせください。

Please contact us by phone or email form.

075-691-8296

メール

メールフォームはこちら

Recruit

現在当社では、ともに働くものづくり好きな仲間を募集しています

現在当社では、ともに働く
​​​​​​​ものづくり好きな仲間を募集しています

We are currently looking for people who 
love manufacturing to work with us.

宮越製砥株式会社

宮越製砥株式会社

Miyagoshi Seito Ltd.

〒601-8045
​​​​​​​京都府京都市南区東九条西明田町26番地

26 Nishi Akidacho, Higashikujyo,, Minami-ku, Kyoto-shi, Kyoto〒601-8045

TEL:

075-691-8296

FAX:075-691-3536

ページトップ